正社員やアルバイトで常時勤務
仕事したいけれど仕事がないあなた!
常勤希望ならまずはここへ登録!
ハローワークに行っても条件が悪い、年令的になかなか厳しいと思っているあなた!ここの存在はご存知ですか!? このリクルートエージェントは、登録時の
職務経歴書や履歴書などが不要
で、かんたんに登録ができるのがメリットです。ハローワークで登録する時のような煩わしさがまったくありません。
さらには、あなたの潜在スキルをしっかりと引き出し、
キャリアアドバイザーが転職の手伝い
をしてくれるという、転職業界ではありえないサポートがついています。あなたの転職を最後までお手伝いしてくれるエージェント軍団なのです。
今の会社の給料で満足していないあなた!一度リクルートエージェントに委ねてみませんか?
その他特化型の就職として、自動車整備士専門の求人サイトもあります。
資格はないけど自動車いじりが好きな方、昔取った杵柄ではないけれど、整備士の資格はあれど実務経験は一度もないあなた。さらには全国各地へIターンUターン希望のあなた。なんと
引越し費用や寮代が全額会社負担
の求人もたくさんあります!
高時給3,000円スタートや、年収500万円超えの実績も多数あり! 女性整備士も大歓迎のこちらに登録だけでもしてみませんか!
楽に稼ごうカンタン副業特集
自宅で気軽にできる副業特集!
資本ゼロの無料で始められるお小遣い稼ぎ的なものから、ノウハウを購入してガッツリ稼ぐもの。さらには株やFXなどハイリスクハイリターンなものまでたくさんご紹介しています。
1~3万円あったらいいな
多くは望まないけれど、月に1~3万円あったらいいなというあなた。そんなあなたにはこちらのお仕事をどうぞ。
サロンやコスメの体験モニターのお仕事や、パソコンを使ったコンテンツライティング(記事を書くこと)のお仕事、さらにはかんたんなアンケートに答えるお仕事などがあります。
1アンケートのお仕事
とってもかんたんなアンケートに答えるだけでポイントをゲットし、現金はもちろん、Amazonギフト券や電子マネーなどに交換できるリサーチのお仕事です。
企業からの商品に関するアンケートや、商品を実際に試すテストなど、どれもかんたんにできるものばかり。空き時間を利用して、まずはかんたんなアンケートから始めてみませんか?
2記事を書くお仕事
こちらは男女問わず参加できる在宅のお仕事。
空き時間を利用して、ブログやサイトに投稿するコンテンツを、空き時間にPCやスマホを使って書き上げることで報酬をもらえるお仕事です。
また、企業やセミナーなどに関するアンケートや、街頭インタビューの代わりに在宅の方へ聞きたいことなどの
アンケートに答えて報酬がもらえる
そんな在宅型のお仕事がこちらです。
もちろん、元手は基本的にかからないので、まずは無料で始めることが可能。アンケートに答えるのが得意な方や、文章を書くのがお好きな方には是非登録して頑張っていただきたいところ。頑張り次第では月に5万円や10万円どころか、50万円稼ぐツワモノまでいるのです。
3美容・エステ等の「モニター」
在宅のお仕事ではなく、また女性だけの限られたお仕事になりますが、エステを体験してもらう、脱毛体験をしてもらう、コスメを使った体験をしてもらうなど、女性向け案件のさまざまなモニター(体験)のお仕事です。そして今ならモニターの
説明会に参加するだけで3,000円
がもらえちゃう!
東京・大阪・名古屋の3つでしか説明会はやっていませんが、もしお近くにお住まいであれば説明会に行って3,000円をGETしてみませんか?(←なんと全員にもらえる!)
4覆面調査のお仕事
こちらも「覆面調査」のお仕事です。
無料会員登録をした後、エステや化粧品の試用、健康サプリを試して報酬をもらえたり、不動産や保険のセミナーに参加して感想を報告するだけ。
もちろん登録料は一切無料
なので、こちらもどんなお仕事があるのか覗いてみても良いのではないでしょうか。
基本的に登録しないとお仕事内容が公開されていませんので、1つずつ登録していくのは面倒ではありますが、パソコンでエクセル等にご自身の情報を入れておくと、
後はコピペで一気に登録する
ことが可能です。
面倒な作業とは言え、多くのサイトに登録しておくと、その分お仕事は多くの中から好きなものをピックアップできますので、はじめは頑張って登録してみるようにしましょう。
5万円から10万円は稼ぎたい
月に10万円前後稼ぎたい。
本業とは別に稼ぐわけですから、ちょっと専門的なお仕事になってきます。
1チャットするお仕事
まずは
女性ならではのチャットレディ
なんてお仕事から。
こちらは男性とPCやスマホなどで、チャットでお話をするだけで時給5,000円にもなってしまうようなお仕事。今まで生活が大変!と嘆いていたのが何だったのかと思えてしまうことでしょう。
※風俗のお仕事ではありません。
生活がこの先もしんどいままを選ぶのか、少し生活苦から脱却するまで頑張ってみるのか。
それはもちろんあなた次第。チャットルームなるものに通ってお仕事をするのか、それとも在宅のまま仕事をするのかが選べます。
2チャットするお仕事2
登録ボーナス8,000円
がもらえるという怪しい特典が!
これだけ見ると男性の方はつくづく女の人が羨ましくなるでしょう。まぁこうして世の男性は賢い女性たちにうまく吸い取られて行くんですから(←これ本音ですが当然です)。
しかも!
登録月の翌月末までに10,000円の報酬を獲得すると、追加ボーナス5,000円!
普通に働くの、嫌にならないでくださいね。
10万円以上30万円前後稼ぐ
こうなると少しの投資も必要となってきますが、それでもラーメン屋さんやカフェなどで起業するよりはかなり安価な投資です。
男性の方々!お待たせしました!
今までの案件は女性がほとんどでしたが、ここからは男性の方々も参加できるお仕事をご紹介していきます。
★治験モニター
「治験」って言葉はご存知でしょうか?
治験はあくまでアルバイトではなく、「謝礼金」という形を取っていて、安いもので2,000円前後の謝礼金から高いものになると
30万円を超える謝礼金
も用意されてるものもあります。
しかも年齢は20才から80才くらいまでの男女を募集していて、生活習慣病や特有の疾患を持っている方でも参加できる案件も多数用意されています。
一度見ていただき、興味のある案件のみに応募ができる。そんな治験に参加してみませんか?
ガッツリ行くぜ!月収100万円も夢じゃない!
毎日ライティングをしたり、モニターに行ったりして体を拘束されるお仕事ではなく、専門的にパソコンを使ってWEB上に自動販売機を作り出したり、FXや株などで大きく投資をして与沢翼氏やホリエモン氏のように、投資家としてのんびりした生活を送ったり。
もちろん、元手はそこそこ必要になってきますが、これで人生逆転できる可能性もあります。
人生をかけて大勝負!
…という金額ではないですね、リターンの金額を考えれば。
★FXでガッツリ稼ぐ
最近「仮想通貨女子」なんて言葉も出てきてましたが、最近ではブロックチェーンや取引所の問題で若干下火に。そんな時にやはり強いのがFXです。
証券所が信用できない(流出してしまう)仮想通貨とは違い、FXは信用通貨ではなく実際の通貨での取引になるため、これからもずっと伸びていく稼ぎ方の1つといえます。
ですがこうした通貨の取引は、ある意味博打(バクチ)にも似たようなところがあり、パチンコ屋に閉店がないようなもの。土曜日の朝の7時前後から、月曜の朝の7時前後までは証券所が閉まるため取引はできないものの、基本的に平日においては24時間稼働しているので、いつでも自分の時間を使って取引ができるのはメリットですが、調子に乗りすぎないように注意が必要です。
1.まずは取引する口座を作成します。
初めての方はある程度名の知れてるGMOやDMMなどで取引をする口座を開設すると良いでしょう。マイナンバーや免許証、場合によってはクレジットカード等が必要になります。クレジットカードをお持ちでない方は、比較的かんたんに作れる楽天カードなんかを申請しておくと便利です。
2.証券会社でチャートをインストール
そのままチャート(取引するためのツール)をPCやスマホにインストールします。口座開設するとそのまま進んでいけますので手順通り進みましょう。
3.実際に取引してみよう
ここまでできたら取引ができます。実際に取引してみるとスグに結果が出ますので、自分の読みと運の勝負です。
ノウハウを身に着けよう
ですがやはりそこは確実に稼いでいくのならば、やっぱりノウハウは必要です。ノウハウが無ければ、B-29に竹槍で向かって行くようなもの。
でもそうしたノウハウを選ぶのなら、安価な数万円前後のものから高いものであれば数十万円もするものもありますが、
返金保証のあるものを選ぶ
ことが重要です。
こうしたマーケティングFXなども返金保証があるノウハウの1つ。金額的にもそんなに高くないので始めやすいのが特徴ですね。
副業のお仕事まとめ
時給という概念を壊せ
ここで紹介してきたお仕事については、まずは時給や月給という概念を壊さないといけません。今まで「会社に居る(時間を拘束される)ことが仕事」としてきた概念を、根底から覆しているお仕事ばかり。
ライティングのお仕事1つにしても、いくら時間をかけて書いたとしても、相手に気に入られなかったらやり直しもあります。また、株や為替(FX)のお仕事も、かけた時間分の労力が返ってこないこともありますし、それどころか逆に損をしてしまう場合もあるのです。
しかし全般的に言えることとして、人間は生活していく上では食べていかないといけませんし、何かの仕事に従事しないと生活はできません。そんな中、
・会社に時間を提供して対価をもらう
・自分への投資をして大きなリターンを得る
のかどちらかなのです。
会社に労力を提供して対価を得るなら、当然会社の取り分や周りの社員さんたちと給料を分け合ってる分、自分への取り分は少なくなります。ですがいざ自分自身の売上が少なくても、会社や周りの方々の働きにより、最低限度の報酬は守られます。
対して上記のようなお仕事は、誰にも守ってもらえないというリスクはあるものの、会社や他の社員さんたちの生活をこちらが保証する必要がないので、自分が頑張った分は全て自分のものとなります。
ですからまずは、時給や月給という概念を崩すところから始めましょう。そこから答えは拓けてくるのではないでしょうか。